よくある質問のTOPへ

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 WiMAX+5G 』 内のFAQ

16件中 1 - 10 件を表示

1 / 2ページ
  • 電話リレーサービス料について知りたい

    電話リレーサービス制度は「聴覚障害者等による電話の利用の円滑化に関する法律」(令和2年法律第53号)に基づき、電話リレーサービス提供機関である財団法人日本財団電話リレーサービスが、「電話リレーサービス」提供に必要な費用を、電話会社全体で応分に負担する仕組みです。通常のご利用料金に加え、電話リレーサービス料(1電話... 詳細表示

    • No:11494
    • 公開日時:2025/03/18 10:42
  • ユニバーサルサービス料について知りたい

    ユニバーサルサービス制度は、NTT東日本・西日本が提供する加入電話などのユニバーサルサービス(全国どこでも公平、安定して利用できるサービス)の提供に必要な費用を、電話会社全体で応分に負担する仕組みです。通常のご利用料金に加え、ユニバーサルサービス料(1電話番号あたり)をご請求します。 番号単価は ユニバーサルサ... 詳細表示

    • No:11493
    • 公開日時:2025/03/18 10:41
  • BaycomNETのメールやセキュリティは利用できますか。

    いいえ、ご利用になれません。BaycomNETサービスご加入者向けに提供しています。 詳細表示

    • No:11492
    • 公開日時:2025/03/18 10:40
  • WiMAX+5Gの障害情報、メンテナンス情報がしりたい

    下記にて確認をお願いいたします。 ・UQ WiMAX|障害情報  ・UQ WiMAX|工事のお知らせ 詳細表示

    • No:11491
    • 公開日時:2025/03/18 10:39
  • WiMAX+5GはBaycomサービスエリア外でも申し込めますか?

    Baycomの提供エリア内外問わず日本国内にお住まいのお客さまが対象となります。 ※ご利用可能なエリアはこちらをご確認ください。 詳細表示

    • No:11490
    • 公開日時:2025/03/18 10:37
  • WiMAX+5Gの初期登録料は必要ですか?

    はい、必要です。初期登録料として3,000円 (税込3,300円) いただきます。 ※WiMAX+5Gのその他の料金等につきましてはこちらをご確認ください。 詳細表示

    • No:11489
    • 公開日時:2025/03/18 10:36
  • WiMAX+5Gは工事が必要でしょうか?

    工事は必要ありません。 ただし、Baycomが提供するサービスの加入と併せてお申し込みいただいた場合は、別途加入サービスの工事が必要になります。 詳細表示

    • No:11473
    • 公開日時:2025/03/18 10:13
  • 利用環境によって通信速度は変わりますか?

    ご利用されている場所でのWiMAX電波状況や、お客さまのご利用されているパソコンやインターネットに接続できる電子機器によって変わります。電波の性質上、電波状態は刻々と変動します。ご利用の機器やアプリ等で表示される電波状況については目安としてご利用ください。 詳細表示

    • No:11459
    • 公開日時:2025/03/13 10:48
  • サービスエリア内でも利用できない場所はありますか?

    通信に電波を利用しているため、WiMAXのサービスエリア内であってもトンネル・地下・屋内・ビルの陰・山間部等の電波の届かない場所ではご利用になれません。また、利用中に電波状態の悪い場所に移動した場合は、通信が切れる場合があります。 詳細表示

    • No:11458
    • 公開日時:2025/03/13 10:47
  • 月間の通信料に上限や制限はありますか?

    通常の通信モード(スタンダードモード)でご利用いただく場合、月間の通信量に上限はありません。 ただし、ネットワークの混雑回避のため、一定期間内に大量のデータ通信のご利用があった場合、混雑する時間帯の通信速度を制限する場合があります。 詳細表示

    • No:11457
    • 公開日時:2025/03/13 10:40

16件中 1 - 10 件を表示