![]() |
よくある質問のTOPへ |
104(番号案内)、115(電報)、117(時報)、171(災害伝言ダイヤ...
ご利用いただけます。その際かかる料金は弊社からご請求いたします。 詳細表示
代表組みやダイヤルインなどは利用できません。 詳細表示
ご利用いただけます。ただし、電話機によっては切替設定が必要な場合があります。 詳細表示
フリーダイヤルやナビダイヤルはこれまで通りご利用いただけます。ただし、一部接続先の設定により発信できない場合があります。 詳細表示
フリーダイヤルなどの着信課金サービスの着信先として指定できますか?
着信課金サービスの着信先には指定できません。 詳細表示
113(電話の故障)、116(移転などの問合せ)にはかけられますか?
ご利用いただけません。故障や移転の際は、弊社にお問合せください。 詳細表示
ホームセキュリティサービスやガスの自動検針などは利用できますか?
ノーリンギング通信サービス (電気・ガス・水道など遠隔検針制御)、信号監視通信サービス (警備会社など) などは、ご利用いただけなくなります。既にご利用中のお客さまは、ご自身でサービス提供者 (ガス会社、警備会社など) へご連絡ください。 詳細表示
電話機(またはアダプター)にLCR(ACR)の機能が付いているけど大丈夫ですか?
LCR(ACR)機能が付いた電話機をご使用の場合、ケーブルラインからの発信ができなくなる場合があります。ケーブルラインをご利用になる前に、LCR(ACR)機能の停止又はLCR(ACR)サービス提供会社へ解約の手続きを行ってください。 詳細表示
「ケーブルライン」が開通したのですが、「ケーブルライン」または「BBフォン...
番号ポータビリティが完了するまでは、「ケーブルライン」ではなく、もともとご契約いただいておりました他社様回線経由での着信となるため、無料通話になりません。番号ポータビリティ完了まで、しばらくお待ちください。 番号ポータビリティの完了は、弊社にお問合せください。 詳細表示
104番号案内で自分の電話番号が案内されないようにできますか?
できます。 ※ケーブルラインお申込後(ケーブルライン開通後も含めて)、電話帳掲載や104番号案内について変更をご希望の場合は、ソフトバンク電話帳申請センター(0120-975-838、または0088-225-838/受付時間 9:00~18:00/平日[土日祝、年末年始除く])にご連絡ください。 詳細表示
101件中 61 - 70 件を表示