![]() |
よくある質問のTOPへ |
◆ご利用方法 ご契約回線から、サービスの開始/停止を行います。(通話料金はかかりません。) ◆サービス開始/停止 「148」をダイヤルし、音声イダンスに従って以下の操作をしてください。 ⇒「1」番号通知リクエストのサービスを開始します ⇒「0」番号通知リクエストのサービスを停止します(※初回利用時はこの... 詳細表示
番号非通知でかけてきた電話を拒否したい(番号通知リクエスト)
◆電話機に非通知拒否の機能がある場合 付加サービスの【番号表示】(月額利用料440円)を申し込むことで、 非通知の着信を電話機で拒否する事が可能です。 ◆電話機に非通知拒否の機能が無い場合 【番号通知リクエスト】(月額利用料220円)申し込み設定する事で、 非通知の相手に電話番号を通... 詳細表示
無言電話や迷惑電話の対策について教えてほしい【発信番号表示関連】
番号表示(月額利用料440円)をご契約いただき、 お持ちの電話機の機能で、「特定番号」の拒否や、「非通知拒否」の設定をお試しください。 まずは、お持ちの電話機に「お断りの機能」があるか電話機メーカーへご相談ください。 電話機に「お断りの機能」が無い場合は、着信お断り(月額利用料660円)という付加サービ... 詳細表示
電話機側の発信番号表示機能をONにしてください。 付加サービスの発信番号表示の契約をされていて、 相手の電話番号が表示されない場合は、 設定について一度電話機メーカーへご相談ください。 電話機側の設定が出来ているのに相手の番号が表示されない場合や、付加サービスの「番号表示」(月額利用料440円)のお申... 詳細表示
かけてきた相手の電話番号を電話機に表示されるサービスで、 付加サービスの「番号表示」(月額利用料440円)のお申込みが必要となります。 ※ご利用の電話機が発信番号表示に対応していることをご確認のうえ、お申し込みください。 ※かけてきた相手が発信者番号通知を通知している場合のみ表示します。 ※国際電話、... 詳細表示
◆ご利用方法 ご契約回線から、サービスの開始/停止・転送先の登録・リモートコントロールの設定を行います。 (通話料金はかかりません。) ◆サービス開始/停止 「142」をダイヤルし、音声イダンスに従って以下の操作を行ってください。 ⇒「1」着信転送のサービスを開始します ⇒「0」着信転送のサ... 詳細表示
NTT西日本以外の電話会社直収電話回線への通話はできますか?
通常の電話番号(「03」「06」などで始まる電話番号)の場合はご利用いただけます。 詳細表示
フリーダイヤルやナビダイヤルなどは、これまで通りご利用いただけます。 ただし、一部発信できない番号があります。 詳細表示
ご利用いただけます。 詳細表示
ほぼすべてのIP電話サービス事業者との通話が可能です。 詳細表示
51件中 1 - 10 件を表示